この記事を読むことで以下のことがわかります!
・朝時間がなくても朝ご飯をたべれるようになる
・3分以内でできる朝ご飯レシピが知れる
突然ですが、皆さんは朝に強いでしょうか?
ちなみに僕は朝は強くないです…。
誰もが「もっと余裕をもって起きて朝を優雅に過ごしたい」と思いますよね。
とはいえギリギリまで寝ておきたいと思うのも事実…。

昨日も仕事で疲れたし、今日は朝ギリギリまで寝ていたいなあ…。
そこで今回は朝時間がない人向けに僕も実践しているダイエット朝ご飯を紹介します!
なんでそんなの紹介するかって?
朝ご飯を食べない人は痩せれないからです(キャー)。
少し脅しのような感じになってしまいましたが、詳しく説明しながら「朝時間が無い人でも3分で作れる」朝食メニューをご紹介します!
本当に3分で作れるので是非実践して朝のダイエットタイミングを逃さないようにしましょう!
それでは目次です!
朝ご飯を食べることがダイエットに重要な理由

まずは朝ご飯を食べないとどうなるのか、その危険性について話していきます!
内臓が動かず代謝が下がってしまう!
朝から内臓を動かすことはダイエットにとって非常に大事になります。
なぜなのか?
内臓の動きというのは、基礎代謝の6割を占めていると言われています。
基礎代謝というのは「人間が何もしていなくても消費するエネルギー」のことです。
つまり、朝ご飯を食べないと内臓が起きないため代謝が滞ってしまう訳です。
ちなみに基礎代謝って人間の「1日に必要なエネルギー」の7割を占めているのでバカにならないですよね…。
是非意識していきましょう。
逆にいえば朝ご飯をしっかり食べることによって朝から体脂肪を燃やしやすい身体にできるという事ですね!
ちなみにこの時はスムージーなどの液状のものよりも固形物の方がオススメです!
消化に時間がかかる固形物の方が代謝UPを維持し続けてくれるためです!
筋肉量が減って太りやすくなってしまう!
前述の内容と少し被ってくるのですが、なんと朝ご飯を食べないと代謝が上がらないどころが太りやすくなってしまうのです!

痩せないし太りやすくなるなんて最悪!
この理由についてですが、人間は朝起きた時点では栄養失調状態になっています。
そりゃあそうですよね。
だって7時間とか何も食べていない状態だったんですから。
ですが、そうなると栄養が足りない身体はどうなるか。
なんと筋肉を分解して栄養を補給しようとします!
そして人間の基礎代謝の4割はこの筋肉量で決まっているんです!
つまり筋肉が減れば減るほどエネルギーが余りやすくなって太りやすくなってしまいます!
ちなみに年をとるほど太りやすくなるのは運動不足で筋肉が減っているからですね。
前述の内容と総合すると、結局のところ基礎代謝の10割に影響があるということになります…。
つまり、朝ご飯はとても重要!食べるべし!という結論になる訳です。
3分でできる簡単オートミールレシピ

朝ご飯を食べる重要性について説明したところで、ここから本題です。
※お待たせしました
日本人とオートミールは相性が悪い?
まず今回紹介するレシピはオートミールのものになります。
ていうか可能ならばオートミールにしたいです。
それだけのメリットがあります。
オートミールはやっと日本でも知名度が上がってきましたが、元々はアメリカの朝ご飯の定番として親しまれている穀物になります。
栄養価も非常に高く(後で説明しますね)個人的スーパーフードに認定しています。
ですが結論日本人は苦手な人が多いです。
理由はネチャリですね。
ネチャっとしています。
この食感がこれまでの日本ではあまりなく受け付けない人が多いようです。
ちなみに僕も苦手です。笑
ですが、今回はそのネチャリを克服できるレシピを紹介するのでご安心ください。
では早速ですが、オートミールは穀物の中でも最強の部類に入るものなんです。
オートミールの栄養素がすごい!
こちらの表をご覧下さい。
玄米(1食分100g) | オートミール(1食分30g) | |
---|---|---|
カロリー(kcal) | 165kcal | 114kcal |
タンパク質(g) | 2.8g | 4.1g |
食物繊維(g) | 1.4g | 2.8g |
こちらを見るとオートミールの方が優秀であることがわかります。
ちなみに表を見ると玄米とオートミールのグラム数が違います。
これは一食当たりの量がそもそも違うということです。
オートミールは水を多く含むのでその分少ない量で済みます。
そういう意味でもお腹にたまるのでオートミールはダイエット向きです。
カロリー、タンパク質、食物繊維すべてにおいてオートミールの方が上です。
オートミールの方が量が少ないのにも関わらずです。
ちなみにカロリーについては低い方がもちろん良いですが
タンパク質は「筋肉を増やして代謝を上げる」、食物繊維は「余計な脂肪を付けない」という点で必見のパラメータになります。
そしてオートミール最大の利点は「水を入れてレンジで1分チンで作れる」というところにあります!

オートミールつくるの簡単すぎる!
ということで早速その作り方を紹介します!
3分でできる衝撃の調理方法!
このレシピのポイントは以下の通りです!
・タンパク質、食物繊維がしっかり摂れる
・満腹感が長続きする
・オートミール特有のネチャリが苦手な人でも食べられる!
そして使う材料はこれらです!
材料:オートミール30g、シーチキン1缶(ノンオイルがオススメ)、鶏がらスープの素(適量)、卵1個、乾燥わかめ、水
作り方は超簡単です!なんせ3分でできるので!
- オートミール30gを器に入れ、乾燥わかめを上に乗せる(オートミールが80%隠れるぐらい)
- 水を浸るぐらい入れ、鶏がらスープの素をスプーン1杯分入れる
- シーチキンと卵を入れてレンジで1分チンする
- 混ぜて完成!
分量は適当な表記になっていますが、大体美味しくなります(男の料理感満載)。
1食でタンパク質20g以上は摂れる他、オートミールに加えわかめからも食物繊維を摂れるのでお通じも良くなります!
そして水をしっかり含んでいるので腹もちも最高です。
僕自身も苦手なネチャリについては、ほぼシーチキンの食感メインになるので気にならなくなります。
これまでオートミール以外でもいろいろなレシピを試してみましたが、コスパを考慮するとこれが最も良いという結論に至りました!
オススメの初心者向けオートミール
そして最後に筆者がオススメするオートミールについて紹介します!
今まで5種類以上試してきて、ダントツにオススメの商品があります。
それがこれ。
この商品は結論、非常に食べやすいです。
オートミール初心者が苦手な「ネチャリ感」がかなり少ない。
理由は、このオートミールは一粒が大きめになっており、細かく砕かれていないので粒感が強いことです!
柔らかめの麦を食べている感覚に近いですね。
オートミールを一度挫折した方もこれを是非試してみてください!
これなら美味しく食べられると思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
朝ご飯の重要性も理解いただけたでしょうし、このレシピを実践して朝の忙しい時間でしっかり栄養を摂ってみてください!
そしてダイエットに役立てていきましょう!
朝を制す者はダイエットを制す!!!!!
ではまた!
コメント