この記事では、筆者がエニタイム巡りで見つけた店舗の紹介をしていきます!
大阪平野区周辺でエニタイムを探されている方は是非、平野加美北店に行ってみてください!
この店舗はかなりクオリティが高かったのでオススメです…!
・マシンが充実していて、他店舗にはない珍しいものもある(特に背中)
・天井が高く、良い意味で日本ぽくない雰囲気でトレーニングを楽しめる
店舗情報
もちろん24時間年中無休で「¥7,480 /月」という価格になっております。
店内にはコンテストに出場する選手向けにタンニングマシンもあります。
フリーのお水はなかったので、持参するか店内の自販機でご購入ください(月契約で飲み放題の水素水はありました)。
また、パーソナルトレーニングのサービスも実施しているので初心者の方も安心です。
詳細は公式HPにてご覧ください。
アクセス
店舗はJR平野駅から徒歩10分のところにあるエニタイムフィットネスのフランチャイズ店になります。
アクセス情報はこんな感じ。
内装がラグジュラリー

そして内装はかなりきれいでした!
個人的なイメージで申し訳ないんですが、平野って結構ワイルドというか治安があれなイメージがあったんですよね…(平野区にお住まいの方、申し訳ありません)。
ですが、この店舗はかなりラグジュアリーな雰囲気でエニタイムの中でも高級な印象がありました。
また、ウィルスの感染対策もしっかりしていて、入口の検温機は顔をかざして測定して消毒も同時でできるタイプでした。
フロアも広いので飛沫感染のリスクも少なそうです。
他店では見たことないようなマシンも
そして肝心のマシンですが、平野加美北店でしか見たことのないようなマシンがたくさんありました!
フリーウェイトエリアは特別広い訳ではないですが、ラックも複数台あったので不自由なくトレーニングできる印象でした!
背中のマシンがすごい
特に背中を鍛える種目を行うのであれば、便利なマシンが多くそろっていました。
まずはこちらのマシンですが、これは軸が下にあるので引っぱると勝手に下背部まで効くようになっています。
しかもグリップも4パターンあるので刺激が変えやすいのもメリットと感じました。

続いてはこちらですが、何の変哲もないシーテッドローイングかと思いきや、ケーブルが2本あるだと…!?
これは両方とも別々に動く形になるので、自由度が増す分様々なトレーニングができそうですね!
グリップを引っぱりながら腕をひねることも出来ますし、関節にも優しそうです。

ラットプルダウン用のアタッチメントとしてマググリップもたくさんありました。
同じ幅のグリップでも持ち手の角度が違うものもあったりして、ここは本当に背中のトレーニングで困ることはないでしょう。

脚のマシンも充実
また、今回は使いませんでしたが、脚のマシンもハンマーストレングスのスクワットマシンを始め、45°レッグプレスなどマシンが充実していました。
中でも驚いたのはこのグルートマシンです。
最初「何このマシン?」という感じでしたが、ダッシュをするみたいな感じで片足ずつ後ろに蹴るような動きをするマシンでした。
これの刺激が新しくてかなり面白かったので、平野加美北店に来た際は是非一度触ってみてください!

その他、ケーブルマシンにも背もたれがついていたりと、ところどころで工夫が感じられるマシンが多数そろっていたので是非一度訪れる価値ありの店舗だと思いました。
何よりもあのラグジュアリーな空間でトレーニングをするだけでモチベーションが上がりますね。

客層はマナー悪め?
グーグルの評価には客のマナーが悪いとの声が見られましたが、筆者が見る感じはそんな印象はなかったです。
アタッチメントも置き場所がありますし、そのまま放ったらかしというのはありませんでした。
ただ、客層的には若い人が多く、グループで来ている形式が多かったので話声はあって、和気あいあいとしている感じでした。
かなりの重量で45°レッグプレスをやっていて踏ん張っているグループもいたので、そういう意味ではガチ感はどうしてもあったかもしれません。
ですが、年配の方や女性も普通にトレーニングしていたのでそこまで気にする必要はないでしょう。
マシンが良い分、ガチトレーニーは集まってくるということですね。笑
まとめ
いかがだったでしょうか。
空間とマシンの豊富さの両方で魅力がある店舗なので、平野に行った際は是非寄ってみてはいかがでしょうか。
筆者的には背中のトレーニングがオススメ、脚も質の高いトレーニングができるかと思います!
ちなみに平野にはもう1店舗あるらしいのでお間違いなく(行った際はまたそちらのブログも更新しますね)。
ではまた!
コメント